医師・スタッフ紹介

Doctor & Staff

UTOPIART CLINIC EBISUを支える、専門性と情熱を持った医師とスタッフをご紹介します。お客様一人ひとりに最適な医療を提供するため、チーム一丸となってサポートいたします。

 

 

院長  松宮詩依

 

ユートピアートクリニック恵比寿,松宮院長,SHIE MATSUMIYA

SHIE MATSUMIYA, M.D.

????English /????Français 対応可

Instagram

はじめまして。ユートピアートクリニック恵比寿、院長の松宮詩依です。

当院は、美容外科・美容皮膚科・形成外科を軸に、運動療法、栄養を中心とした機能性医学、そしてメンタルケアまでを包括的に扱う、“本質的なウェルネス”のためのクリニックです。

私はこれまで、形成外科専門医として多くの外科治療や美容施術に携わってきました。また、リハビリテーション専門医として「機能の回復と維持」、抗加齢医学専門医として「内側からの健康美の実現」にも注力してまいりました。


そして個人的にも、美容オタク・筋肉オタクであり、プロのパフォーマーとして身体を使う活動にも取り組んできたことから、「見た目」「機能(筋肉)」「中身(栄養・メンタル)」の3本柱こそが、人生を豊かにする“美と健康”の鍵だと信じています。

 

当院では、シワやたるみの改善といった外見はもちろん、筋肉や姿勢のバランス、栄養状態、さらには心の状態にも目を向け、医学的視点からトータルであなたの魅力を引き出すサポートを行います。美しくなるということは、単に見た目が変わることではありません。心が前向きになり、自信が芽生え、生き方そのものが変わっていく――そんな“人生の質(QOL)”を高めるプロセスだと、私は考えています。

ここユートピアートクリニックが、あなたの「理想の自分」に近づくための出発点となり、人生をよりポジティブに生きるきっかけになればと願っています。

“あなたがあなたらしく、美しく、健やかに生きる”
そのためのパートナーであり続けます。どうぞお気軽にご相談ください。

 


経歴
2004年 昭和大学医学部 卒業

2006年 東京逓信病院にて初期臨床研修 修了

昭和大学リハビリテーション科

昭和大学藤が丘病院 形成外科

サフォクリニック(Sapho Clinic)、城本クリニック 勤務

天現寺ソラリアクリニック 院長

東京皮膚科形成外科品川院 院長

2025年6月 ユートピアートクリニック恵比寿 開業


資格
日本形成外科医学会認定専門医
日本リハビリテーション科医学会認定専門医
日本抗加齢医学会認定専門医
アメリカ機能性医学機構認定医 (IFM)
分子整合医学認定医
分子栄養医学認定医
日本キレーション学会認定医
ピラティスインストラクター資格5種保持
 

 

医師  根本 仁

根本 仁ドクター,ユートピア―トクリニック恵比寿,マイクロサージャリー顕微鏡,名医

Hitoshi Nemoto,M.D.,M.S.,Ph.D.

????English /????中文 対応可

 Instagram

こんにちは、ユートピアートクリニック医師の根本 仁と申します。

私は20年近く、形成外科医として経験を積み、現在は大学病院の形成外科に所属し、患者さんに質の高い診療を提供するとともに、研究や若手形成外科医・医学生の指導に努めております。過去には米国・台湾に渡り、外科医としての知識と技術の研鑽を積んでまいりました。専門分野は、皮膚腫瘍・眼瞼形成外科・マイクロサージャリーを用いた手術(頭頚部再建・乳房再建・リンパ浮腫手術など)です。

マイクロサージャリーは顕微鏡を見ながら行う手術を指します。顕微鏡を使い、拡大して見ることで、肉眼では行うことが困難な小さい血管や神経・リンパ管などをつなぐことができます。マイクロサージャリーで扱う組織は微小ですが、手術の効果は絶大です。このマイクロサージャリーは、多くのことに応用ができ、通常の手術においても組織を拡大して行うことで、手を加えるべき組織のみを扱うことができ、組織のダメージを最小限にすることで、よりよい仕上がりと合併症を少なくすることができます。

マイクロサージャリーは医師の修練は必要ですが、さらに上質な手術を提供できる非常に強力なツールです。通常の保険診療の範囲では、できない治療は多く、ここユートピアートクリニックでは、その制限をこえて診療を行うことができます。診療を受けられる皆様が、より満足できる、やってよかったと思える医療を提供することが私の望みです。

昨今は直美(ちょくび)といって十分な経験もなく、美容医療に入る医師が多く、問題となっています。どんな手術でも合併症は起こり得ます。万が一、合併症を生じても適切な対応ができる、きちんと修練を積んだ医師のもとで手術や施術は受けましょう。

 

メディア情報

  1. わずか1ミリの血管をつなぐ技術。根本医師が語る「マイクロサージャリー」の真髄
    https://www.zakzak.co.jp/article/20230226-KGUX5PLYANI3XGZMBRXKSK4OSE/

 


経歴

2003年昭和大学医学部卒業(現:昭和医科大学)
2003年4月 亀田総合病院 初期研修
2005年4月 亀田総合病院 皮膚科後期研修
2006年7月 昭和大学形成外科入局 藤が丘病院形成外科
2008年4月 聖マリア病院 形成外科
2009年4月 昭和大学藤が丘病院 形成外科 助教
2012年11月 昭和大学藤が丘病院 形成外科 講師
2013年1月 University of California, San Diego
Head and Neck Surgery, Visiting Scholar
2014年7月 昭和大学藤が丘病院 形成外科 講師
2018年7月 Chang-Gung Memorial Hospital, Linkou, Taiwan
Reconstructive microsurgery international fellow
2019年7月 東海大学医学部付属病院 外科系形成外科 講師
2025年4月 東海大学医学部付属病院 外科系形成外科 准教授(現在に至る)


資格・学位

2012年10月 医学博士取得(昭和大学)
2022年7月 Master of Medical Science(Chang-Gung University, Taiwan)
医師免許
日本専門医機構認定 形成外科専門医
日本形成外科学会 皮膚腫瘍外科 指導専門医
日本形成外科学会 再建マイクロサージャリー分野 指導医
日本形成外科学会 領域指導医
 

 

 

医師 素輪 善弘

医師 素輪 善弘,ユートピア―トクリニック恵比寿,リンパ浮腫改善手術,脂肪吸引・脂肪注入術

YOSHIHIRO SOWA, M.D.

Instagram

良き治療を行うためには、患者さんと目指すべき地点を協働して探索し、無理なく治療を進めることが重要です。

治療の本質は、見た目だけでなく、心の充実をも追求すること。患者さんが幸せで納得できる人生を送るためのお手伝いをするために、私は診察でのお話と人生観を共有することを大切にしています。

最終的に自己肯定感を高めるのは患者さん自身!その思いに寄り添い続けたいと考えています。

 

得意な施術

・リンパ浮腫改善手術(リンパ管静脈吻合とリンパ移植術)

・脂肪吸引・脂肪注入術

・眼瞼形成

 

 


現職
2023年 自治医科大学 形成外科学講座 准教授
2023年 自治医科大学 形成再生医科学講座 准教授
2023年 京都府立医科大学 免疫学 特任准教授
2023年 京都大学 客員研究員

経歴
2003年 奈良県立医科大学 卒業
2005年 京都府立医科大学 形成外科
2006年 京都第二赤十字病院 形成外科
2008年 兵庫県立がんセンター 形成・再建外科
2015年 京都府立医科大学 形成外科 講師
2018年 Chang Gung Memorial Hospital
2019年 St Vincent Hospital, Royal Melbourne Hospital
2022年 京都大学 形成外科 講師
2023年 自治医科大学 形成外科 准教授
詳細な研究業績は researchmap(素輪善弘) をご覧ください。
 

 

医師 京野 香織

京野香織医師,ユートピア―トクリニック恵比寿,形成外科  病理診断

KAORI KYONO, M.D.

 

Comment:
松宮先生の患者様を大切にする姿勢に感銘を受け、ご縁がありこの度働かせて頂くことになりました。
患者様ひとりひとりのお悩みに向き合い不安なお気持ちが解消されるよう、丁寧なカウンセリングと診察を心掛けてまいります。患者様がより前向きで幸せで豊かな生活を送れるよう、お力になれれば幸いです。

 

専門領域

形成外科

病理診断

 

得意な施術

・眼瞼下垂
・皮膚腫瘍

・傷跡修正

 

 

職歴

2018年4月 秋田県厚生連平鹿総合病院 初期研修医

2020年4月 同院 病理診断科 医員

2021年3月 同院同科 退職

2021年4月 弘前大学医学部附属病院 形成外科 医員

2022年12月 同院同科 退職

2023年1月 青森労災病院 形成外科 医員

2023年6月 同院同科 退職

2023年7月 弘前大学医学部附属病院 形成外科 医員

2024年4月 同院同科 病院助手(現在に至る)


経歴

2018年4月 秋田県厚生連平鹿総合病院 初期研修医

2020年4月 同院 病理診断科 医員

2021年3月 同院同科 退職

2021年4月 弘前大学医学部附属病院 形成外科 医員

2022年12月 同院同科 退職

2023年1月 青森労災病院 形成外科 医員

2023年6月 同院同科 退職

2023年7月 弘前大学医学部附属病院 形成外科 医員

2024年4月 同院同科 病院助手(現在に至る)


 

所属学会

日本病理学会(2020年4月~)

日本形成外科学会、日本創傷外科学会(2021年4月

日本熱傷学会(2025年1月

 

 

医師 中島 恵子

ドクター中島,ユートピアートクリニック恵比寿,医者

KEIKO NAKAJIMA, M.D.

麻酔科

私たちの身体は食べる物で作られる。内面から溢れ出る美しさを目指して細胞レベルでの美を目指します。
 

得意な治療

・麻酔科

・ハイドロリリース

・トリガーポイント

 

学歴
2006年3月 東京女子医科大学医学部 卒業

職歴
2006年4月 東京女子医科大学附属病院 初期臨床研修センター 研修医
2008年11月 同センター修了
2009年4月 東京女子医科大学附属病院 麻酔科入局
2018年4月 厚生中央病院 麻酔科 入局
2024年6月 厚生中央病院 退職
2024年7月 佐々総合病院 麻酔科 非常勤


資格・学位
医師免許
麻酔科認定医
麻酔科専門医
麻酔科指導医

 

アートメイクナース 金津 ゆきえ

アートメイク,医療アートメイク,ユートピーアートクリニック,乳房,眉,アイライン,リップアートメイク

YUKIE KANAZU

 

 Instagram

病棟看護師(化学療法などを専門とした血液内科病棟で勤務)として勤務していた時、患者様の日常生活の中で、

「お風呂に入った後」「髪の毛を整える」「髭をそる」「リップをつける」このような何気ない外見を整える行為が、患者様の表情ややる気(心)を大きく変えていることに気づきました。こんなにもいつも知らない表情やプラスな言動が生まれるのかと。
 

人生は一度きりです。毎日の生活の中で、少しでも笑顔が増えて生きがいのある生活を送ってもらえる方法を「より多くの人に広めたい」と思ったのが、美容医療(アートメイクアーティスト)として始まりです。
“幾つになっても前向きに” “輝ける人生でありますように” と願いを込めて彫っています。

 

得意な施術

・眉
・リップ
・アイライン

 

資格・技術
PhiBrows PhiContour
PowderBrows Thenine Skin52
Phibrows Artist(SOFT POWDERBROW BY CYAN)
台湾・ベトナム・タイ技術 各種取得

 

 

美容栄養カウンセラー 原博美

原,ユートピア―ト恵比寿クリニック,ナース,プロフィール,予防医療協会 予防ケアコーチ

HIROMI HARA

はじめまして。
美容業界に携わり20年、延べ4,000人以上の肌をサポートしてまいりました。私自身、化粧品やテレビの情報を信じていた時期がありましたが、実はそれが肌や体に負担をかけていることを知り、大きな衝撃を受けました。「正しい知識で、内側からも外側からも健やかに」それが本当の美しさにつながることを、患者さま一人ひとりの変化を通じて確信しています。
肌のトラブルや年齢による変化に悩むのは、決して特別なことではありません。何歳からでも遅くない。誰でも“すっぴんを好きになれる肌”は目指せます。皆様の毎日が、もっと軽やかで心地よくなるよう、全力でサポートいたします。

 

資格
看護師
予防医療協会 予防ケアコーチ
健康管理士一般指導員
日本栄養睡眠協会 
栄養睡眠カウンセラー
メディカルアロマアドバイザー