よくあるご質問

Q&A
ユートピアートクリニック恵比寿にご来院いただくお客様からよくいただくご質問とその回答をまとめました。ご予約から施術、アフターケアまで、ご不明な点や不安なことの解消にお役立てください。

 

ご予約・来院について

APPOINTMENTS & VISIT

 

予約は必要ですか?
はい、当院は完全予約制となっております。ウェブサイトの予約フォーム、または公式LINE、お電話にてご予約をお願いいたします。お電話は出れないことがございますので、可能であれば予約フォームからお願いいたします。
 
初診時に必要なものはありますか?
 ・マイナンバーカードまたは健康保険証

・現在服用中のお薬がある場合はお薬手帳

・お化粧を落とす可能性のある方はメイク道具

・運動療法をご希望の方は動きやすい服装、またはお着替え

 
WEB問診票の提出は必要ですか? 
はい、ご来院時までにWEB問診票のご提出をお願いしております。事前にご提出いただけない場合、ご予約時間にいらしてもお待ち時間が長くなる可能性がございますので、ご協力をお願いいたします。

 

 
カウンセリングだけでも可能ですか?
 はい、可能です。当院では、お客様のお悩みやご希望を丁寧にお伺いし、最適な治療プランをご提案するためのカウンセリングを重視しております。まずはお気軽にご相談ください。
 
未成年でも施術を受けられますか?
未成年の方の施術には、保護者の方の同意が必要となります。初診時は保護者の方または成人の同伴が必須となりますのでご了承ください。ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。
 
駐車場はありますか?
提携駐車場はございませんが、近隣にコインパーキングがございます。公共交通機関のご利用をお勧めしております。
 
予約時間に遅刻しそうです。どうなりますか?
 遅刻された場合、次のご予約のお客様を優先させていただき、残りの予約時間内で可能な範囲での施術となります。10分以上の遅刻が頻繁に発生する際は、次回以降のご予約をお断りさせていただくことがございますので、時間厳守にご協力をお願いいたします。
 
 
希望の施術が予約サイトのメニューにありません。どうすれば良いですか?
 予約サイトにない施術をご希望の場合は、予約時の備考欄にご記入いただくか、お電話(03-6433-7597)にてお問い合わせください。
 

 

施術について

TREATMENTS

 

どのような施術がありますか?
  当院では、美容・形成外科手術による「筋肉を本来の位置へ戻す」アプローチと、機能性医学や再生医療による「細胞の質を底上げする」メンテナンスを両輪とした、幅広い治療メニューをご用意しております。詳細はこちらのページをご覧ください。
 
痛みはありますか?麻酔は使えますか?
施術内容によって感じ方は異なりますが、お客様の痛みを最小限に抑えるよう配慮しております。ご希望に応じて、局所麻酔、表面麻酔、神経ブロック麻酔、笑気麻酔、静脈麻酔などをご提案可能です。
 
施術時間はどのくらいですか?
施術内容により異なります。カウンセリング時に、おおよその目安時間をご説明いたします。
 
 
ダウンタイムはどのくらいですか?
 施術の種類やお客様の体質によって個人差があります。カウンセリング時に詳細をご説明し、術後の過ごし方についてもアドバイスいたします。
 
 
保険診療は可能ですか?
当院の美容・形成外科およびウェルネス治療は自由診療となります。一部、形成外科で保険適用となる症状もございます。ご不明な点はお問い合わせください。
 

費用・お支払いについて

FEES & PAYMENTS

 

費用の目安を知りたいです。
 施術内容や範囲により費用は異なります。各施術の料金は[料金一覧ページへのリンク]でご確認いただけます。カウンセリングにて、お客様に最適なプランと費用を詳しくご説明いたします。
 
 
支払い方法は何がありますか?
現金、クレジットカード(VISA, Mastercard, JCBなど)、paypay,電子マネーや医療ローンもご利用いただけます。
 
キャンセル料はかかりますか?
ご予約のキャンセル・変更は、前日までにご連絡をお願いいたします。当日キャンセルや無断キャンセルの場合、次回のご予約をお断りさせていただくことがございますので、ご了承ください。7日前まではキャンセル無料、6日前~前日のキャンセルは施術料金の50%、当日キャンセルの場合は施術料金100%請求させていただきます。やむを得ないご事情がある場合は、お早めにご連絡ください。

術後・アフターケアについて

POST-TREATMENT & AFTERCARE
 
術後のアフターケアはありますか?
 はい、ございます。当院では施術後の回復をサポートするため、術後点滴や定期検診、栄養療法・運動療法による内側からのメンテナンスもご提案しております。
 
術後の通院は必要ですか?
 施術内容により異なります。抜糸や経過観察のため、複数回ご来院いただく場合がございます。外科系手術の場合、手術翌日、1週間後、1ヶ月後の経過診察が必要となります。遠方にお住まいの方など、ご来院が難しい場合はご相談ください。
 
施術後の日常生活で気をつけることはありますか?
施術内容によって、飲酒や運動、入浴の制限などがございます。基本的に手術後3日間は血流が良くなる行動を控えて頂きます。詳細は、術後に医師からご説明し、書面でもお渡しいたします。
 

その他

OTHER QUESTIONS
 
カウンセリングから施術までの流れを教えてください。
 まずはカウンセリングでご希望やお悩みを伺い、最適な治療プランをご提案します。内容にご納得いただけましたら、施術日を決定し、手術・治療へと進みます。術後の経過観察やアフターケアまで一貫してサポートいたします。
 
 
プライバシーは守られますか?
 はい、お客様のプライバシーは厳守いたします。ご相談内容や個人情報が外部に漏れることはございませんのでご安心ください。
 
遠方からでも通院可能ですか?
はい、国内外含め多くの遠方のお客様にもお越しいただいております。交通手段や宿泊に関するご相談も承りますので、お気軽にお問い合わせください。オンライン診療も行なっているのでお気軽にご相談ください。

 

 

 

その他のおすすめ記事

ニキビ跡、きず跡の新規レーザー治療 ニキビ跡、傷跡に効果のある新しいレーザーが導入されました! 日本で数台しかまだない、「VIRTUE RF(バーチュ アールエフ)」です。 こちらは、アメリカFDAやヨーロッパCEなど欧州でまず‥ 続きを読む
リンパ浮腫 LVA手術2回目で改善した症例(50代女性) CASE REPORT 子宮体がん術後12年経過した50代女性のリンパ浮腫レポート。1度目のLVA手術で効果が薄くとも、2度目の手術で足の重だるさが改善し周径も-4cmに。諦めない治療の重要性‥ 続きを読む
リンパ浮腫の治療改善ケースレポート CASE REPORT 子宮頸がん術後のリンパ浮腫でお悩みだった30代女性の症例です。LVA(リンパ管静脈吻合術)により、8cmあった足のむくみの左右差が3cmまで改善したケースを解説します。 子宮頸がんによ‥ 続きを読む